ここから本文です。
-
2018年5月10日給湯器・水栓
給湯器の号数の選び方
給湯器の号数とは? 水温+25℃のお湯を1分間に24L出せれば、24号となります※。号数が大きいほど一度に大量のお湯をことができます。家族の人数、お湯の使い方などから快適な号数を選びましょう。以下に、号数ごとの能力の目安を表として掲載します。 ※配管条件〈配管…
-
2018年4月10日洗面・トイレ
洗面室・ユーティリティのお掃除(その他編)
洗面室のお掃除について引き続きご紹介します! 週一回めやす 排水口の汚れを取るには? 排水栓を引き抜き、ヘアキャッチャー部分に付いているゴミを取り除きます。 歯ブラシに浴室用中性洗剤を付け、汚れをこすり落とします。 ガンコな汚れの場合は、浴室用クリームクレン…
-
2018年3月10日洗面・トイレ
洗面室・ユーティリティのお掃除(日常編)
今回より、洗面室をいつもきれいな状態に保つためのお掃除方法を、2回に渡って紹介します。 今回は日常のお手入れについて紹介します! 洗面器 普通の陶器製洗面器及び人造大理石製の洗面器の場合 スポンジに浴室用中性洗剤をつけ、洗面器を洗います。 水で洗い流してくださ…
-
2018年1月10日防災・災害対策
断水時にトイレを流す方法
トイレの断水は、古いマンション等で一か所が故障すると複数個所を断水して修理が行われたりする際、または地震や河川の決壊など災害による水道管の異常や、点検などによっても発生します。今回は、断水が起こった場合のトイレの洗浄方法について説明します。 バケツ一杯(5~6…
-
2017年12月11日システムバス・浴室
浴室のお掃除(その他編)
浴室のお掃除について引き続きご紹介します! 週一回めやす 追いだき口(循環口)・ジェットバス吸込口のお掃除はどうする? カバーを外します。 ※外し方は取扱説明書にてご確認ください。 外したカバーと浴槽側に残った樹脂部分が見える所を、浴室用中性洗剤とブラシ等で掃…
-
2017年11月10日システムバス・浴室
浴室のお掃除(排水口編)
浴室のお掃除について引き続きご紹介します! 週一回めやす 排水口のゴミを取るには? 洗い場排水口 洗い場排水口周囲にシャワーをかけながらお掃除します。 排水口のヘアキャッチャーを取り外し、からみついている髪の毛等を取り除きます。 ヘアキャッチャーを元通り取り付…
-
2017年10月10日システムバス・浴室
浴室のお掃除(全体編)
今回から全3回に渡り、浴室の汚れを落とし、きれいな状態に保つためのお掃除方法を紹介します。 全体 浴室を使い終わったら、汚れを落とし、水分もふき取っておきましょう。 基本シャワー+スポンジ、ぞうきんで… 少し熱めのシャワーをかけて汚れを洗い流します。 水のシャ…
-
2017年9月10日防災・災害対策
テロ・武力攻撃から身を守るために
テロ・武力攻撃の危険 政治・行政・経済が集中する東京は、テロや武力攻撃の標的にされる可能性も。 2004年に国民の生命・身体・財産を保護することなどを目的として「武力攻撃事態等における国民の保護のための措置に関する法律」(平成16年法律第112号。以下、「国民…
-
2017年8月10日キッチン・台所
キッチンの修理 -その2-
人造大理石カウンターにスリキズが付いたら… 耐水サンドペーパー400番でキズが消えるまで磨きます。 800~1000番の目の細かいサンドペーパーで軽く磨きます。 スポンジに台所用中性洗剤を付けて、軽く弧を描くように磨きます。 サンドペーパーを使用した部分は、他…
-
2017年7月10日防災・災害対策
集中豪雨から身を守るために
集中豪雨は突然起こる 都市部の河川や下水道は、一般的に1時間50mmの降雨を想定して造られている為、想定以上の降雨により都市型水害が発生するおそれがあります。 都市型水害は、地表がアスファルトなどに覆われていることによる流域の保水・遊水機能の低下、地下利用など…