ここから本文です。
給湯器・水栓
-
2018年11月9日給湯器・水栓
ガス給湯機・石油給湯機にも寿命があります!!
ガス給湯機や石油給湯機にも寿命があります!! 火がつきにくい、時々ランプが点滅する、お湯がぬるくなったりする… お宅の給湯機にこうした症状はありませんか? まずはお使いの給湯機をチェックしましょう!!  …
-
2018年10月10日給湯器・水栓
水栓金具のお掃除②
今回も水栓金具のお掃除についての方法をご紹介いたします。 吐水口やシャワーからの湯水の出が悪くなったら? 整流口や泡沫ユニット、散水板のゴミづまりがないかを確かめて、整流網・散水板・ストレーナーの 掃除をします。 吐水口の整流網 1.手でキャップを回して、…
-
2018年9月7日給湯器・水栓
水栓金具のお掃除
今回から水栓金具のお掃除方法について2回に渡ってご紹介いたします。 水栓金具をいつもきれいにしておくには? 乾いたやわらかい布でふきます。 汚れが落ちないときは、水ぶきをしてから、からぶきします。 水栓金具の水滴のあとをきれいにするには? 金属部分 歯ブラシに…
-
2018年5月10日給湯器・水栓
給湯器の号数の選び方
給湯器の号数とは? 水温+25℃のお湯を1分間に24L出せれば、24号となります※。号数が大きいほど一度に大量のお湯をことができます。家族の人数、お湯の使い方などから快適な号数を選びましょう。以下に、号数ごとの能力の目安を表として掲載します。 ※配管条件〈配管…
-
2017年4月10日給湯器・水栓
不具合対処方法(給湯編)
リンナイ給湯器の不具合対処法についてご紹介いたします! リモコンが表示しない 原因:リモコンケーブルの断線または接続端子の接続不良。 対策:リモコンケーブルの引きなおし。または接続端子の交換。 原因:リモコンの故障(操作ボタンの接触不良など) 対策:修理依頼を…
-
2017年3月10日給湯器・水栓
水栓金具のお掃除
水栓金具のお掃除方法についてご紹介いたします 水栓金具をいつもきれいにしておくには? 乾いたやわらかい布でふきます。 汚れが落ちないときは、水ぶきをしてから、からぶきします。 水栓金具の水滴のあとをきれいにするには? 金属部分 歯ブラシに練り歯磨きを付けて、こ…
-
2016年3月11日給湯器・水栓
水栓の吐水口から異物や色水が出てきた場合の対処方法
水栓の吐水口から異物や色水が出てきた場合は、以下のような原因が考えられます。 「赤い水」や「赤く細かい異物」が出る。 地下水などの使用で給水配管(鉄管)が腐食し、鉄サビが水栓内に流入し、吐水口から赤茶色の水や細かいサビが出てくる。 対処方法 水栓にストレーナを…
-
2016年1月29日給湯器・水栓
給湯器が凍結してお湯が出ない!そんな時は
給湯器が凍結して、お湯が出ない! そんな時はどうしたらいいのでしょうか? 今回は、この時期ならではの「困った」にお答えしたいと思います。 水は出るのに、なぜお湯が出ないの? 水の配管(給水配管)は、地中埋設と壁内配管で外気に接する部分がほとんど無いため、台所・…
-
2015年5月18日給湯器・水栓
自動水栓の流量が少ない時の対処法
自動水栓の流量が少ないときは? 確認事項 ①流量調節栓を全開にしていますか? 取扱説明書を参照し、流量調節栓を調節して流量を全開にしてください。 ②ストレーナーや泡沫口にゴミ等が付着していませんか? 取扱説明書を参照し、ストレーナーの掃除をしてください。ストレ…
-
2015年4月24日給湯器・水栓
水栓を閉めた時大きな音がする(ウォーターハンマー)を防ぐには
ウォーターハンマー 水道の蛇口を急に閉めた時、「ドーン」、「コクン」というような音がすることがあります。 この現象をウォーターハンマー(水撃作用)といいます。 水を急に止めることで、それまでスムーズに流れていた配管内の水が、管の内壁などにぶつかって音が発生しま…