ここから本文です。
2016.01.29
給湯器が凍結してお湯が出ない!そんな時は
給湯器が凍結して、お湯が出ない!
そんな時はどうしたらいいのでしょうか?
今回は、この時期ならではの「困った」にお答えしたいと思います。
水は出るのに、なぜお湯が出ないの?
水の配管(給水配管)は、地中埋設と壁内配管で外気に接する部分がほとんど無いため、台所・洗面・トイレ等の配管は凍結せずに水が出ます。
ただし、給湯器廻りの給水配管は、露出配管され外気に触れていることが多く見られ、この露出配管部分で凍結すると給湯器に水が供給されずお湯が出なくなってしまいます。
凍結か否かの判断はどうすれば判るの?
お湯の蛇口から水が出るのかを確認戴くのが簡単です。
お湯の蛇口から水が出ない→凍結しています!
(台所、洗面等の水は出る)
お湯の蛇口から水がでる→給湯器の不具合が考えられます
配管のどこで凍結しているの?
屋外設置型の場合は、給水配管上にあるバルブ近辺で凍結する場合が多くみられます。
凍結してお湯が使えない場合は?
外気温の上昇で自然解凍されるのが、一番いい方法です
凍結している配管にぬるま湯をかけて解凍する
- 給水配管上にあるバルブ近辺の保温材を取り外す。
- 何れかの給湯栓を開けておく。(給湯器のスイッチは切っておく)
- バルブを中心にタオル等を軽く巻き、上からぬるま湯をかける。
※熱湯はさける。断熱材にお湯が染み込まないようにする - 解凍が始まれば給湯栓から徐々に水が出てきます。
- 給湯器の運転スイッチを入れ、お湯が出る事を確認する。
- 解凍が完了すれば保温材を元通りにする。お湯で濡れた所は拭き取る。
※濡れたままでは保温効果が減少し、翌日また凍結する場合があります - 凍結していた配管の保温材を追加する。
- 保温材はテーピングし、雪や雨水が侵入しないように確実に養生をする。
(㈱ノーリツ チラシより)